不妊治療を考える 血液・ホルモン値検査

男性は、脳の視床下部や下垂体、精巣から分泌されるホルモンに異常があると、精子を作る

造精機能がうまく働かなくなってしまいます。

男性の精子を作るのに関わるホルモンには、精巣から分泌される男性ホルモン(テストステロン)

その生成をうながす黄体化ホルモン(LH)、精巣へ精子を作る指令をだす卵胞刺激ホルモン(FSH)

などがあります。

ホルモン検査では血液を採取して、これらのホルモンの状態を調べ、精子を作る機能に問題はないか

調べていきます。